動物愛護団体PETA「ポケモンGOは動物虐待」パロディーゲームまでリリース
世界的な動物愛護団体PETA。今までも大手企業に対して数多くの過激なキャンペーンを実施してきた。今回は、今世界的に話題の「ポケモンGO」に対しての批判する。
PETAのブログでは「PETAの多くのスタッフがポケモンで遊んで育ち、ポケモンGOの社会現象には感銘を受けている。」とポケモンに対しては認めつつも、「ポケモンをGETすることは、野生から動物を捕獲し、動物園やサーカスに入れることとそんなに変わらないです。」と綴った。
以下、はPETAロサンゼルスオフィス:この場所ではポケモンと戦ったり、捕まえたりができない「安全地帯」と紹介している。

以下のボードには「(ポケモンが)家族と引き裂かれ、モンスターボールの中に捕らわれた。ポケモンにも自由はあるんだ!!」

そして、それだけではなくポケモンのパロディーゲームまでリリース。その名も「ポケモン BLACK&BLUE」 (BLACK&BLUEは、黒アザと青アザ)
ピカチュウと人間のバトルが展開される。通常の攻撃、電気ショック、に加え、グループハグと抗議活動という戦闘メニューがある。
凝りすぎだ。。

しかし、さすがにこれに対し、ツイッターでは、支援者らしき人から「これは時間の無駄だ。本物の動物はすぐに助ける必要はあるが、バーチャルは時間がある」「現実とバーチャルは区別しよう」などのコメントが寄せられた。
これに対し公式は、「ゲームの意図は、バーチャルの動物を助けようとしているのではなく、単純に深刻な動物問題を意識してもらうための手段」と返答した。