【海外で話題】日本の子豚のまるごと豚カツが人気!
とんかつは豚のお肉を食べやすいサイズに切って、衣をつけて揚げるというのが主流だが、日本では、まるごと子豚を揚げる「まるごと豚カツ」が流行っています。
7/23に海外の大手メディアdailymailで「まるごと豚カツ」が取り上げられ、世界で話題沸騰中の作品です。
このまるごと豚カツは、食品サンプルのながお食研
さんの作品で、実はレプリカ!食品サンプルなんです!技術力の高さゆえに、少しリアルな豚カツに見えてしまうのは私だけでしょうか・・?汗まるごとトンカツ
子豚が2匹揚げられました。それにしても精巧。。

ついでに、豚カツも出来た。
食品サンプルのながお食研 pic.twitter.com/qXCLO97SEz
— 食品サンプルのながお食研 (@nagaosample) 2015, 7月 17
まるごと豚汁
顔とお尻♪なんとも絶妙な配置♪ネットでは、とんかつは食べられるけど、豚汁はさすがに無理という意見もありました。笑

皆さん、豚カツに反応の多さにびっくり❗ついでに pic.twitter.com/UPVgI39jdr
— 食品サンプルのながお食研 (@nagaosample) 2015, 7月 18
大量の豚
今日はイヤリングにするか、と意味深な発言も。笑

今日は、豚ちゃんのみ
イヤリングにするか?
食品サンプルのながお食研 pic.twitter.com/5X9E3vjqVO
— 食品サンプルのながお食研 (@nagaosample) 2015, 7月 18
職人…すごい…
こういうおもしろい食品ばかりを手がけているわけではありません。こんなにリアルなパフェとタルトも!
メモスタンドがあるので、ペン用のスタンドがあっても良いと思っていたが、やっとパフェとタルト型が出来た。
食品サンプルのながお食研 pic.twitter.com/KG0vsIE0wC
— 食品サンプルのながお食研 (@nagaosample) 2015, 7月 13
納豆ご飯も!しかも食べかけ!リアルを追求していますね。
やはり日本人。箸で⤴した納豆ご飯などが売れる。
食品サンプルのながお食研 pic.twitter.com/PWBvFKOJSW
— 食品サンプルのながお食研 (@nagaosample) 2015, 7月 1
日本人の私からしたらユニークで技術力の高い作品としか思いませんが、海外の一部のネットでは、非人道的な作品と揶揄する声もありました
。実際これを見てどう思う?
日本の職人技が海外に広まったお話でした。
食品サンプルのながお食研さんのツイッターには、まだまだ作品がたくさんありますので是非覗いてみてくださいね♪