和歌山県、野良猫への餌やり禁止条例に賛否! 「バイキング」で議論
3月23日の「バイキング」(フジテレビ系)で、「野良猫への餌やり問題」をテーマに議論を展開。
和歌山県で、今月17日に野良猫への餌やり禁止する条例を可決。違反者には5万以下の罰金を科すという。主には猫の糞尿の悪臭被害、鳴き声の騒音被害、殺処分数の減少が目的だが、この発表時には県内外より900件以上の賛否の意見が寄せられた。
賛成派には「被害を防ぐために必要」との声が、反対派には「餌がもらえないなんて猫がかわいそう」といった声が寄せられた。 「バイキング」がとったアンケートでは賛成77%反対23%という結果となった。

▽以下、バイキングの出演者の意見
反対派
いとうまい子さん「禁止して餓死させるのは良くない。保護して避妊去勢をした後であれば、いいんじゃないかと思う」
森泉さん「近所のおばさまは餌やりを掃除して完璧にしている。それからきちんと飼っている人もいる。野良を増やしたのは人間のせいだから余生を考えていかないといけない」
賛成派
坂上忍さん「ご近所と猫と僕も共生している。餌あげるくらいならきちんと飼ってほしい」「反対の方が聞こえがいいけど、ご近所づきあいとか全て考えた上で考えていかなければいけない。全て理想通りにはいきていけない」「人間と共生していかないといけないのだから・・・共に生きているんです。」
テリー伊藤さん「増えた子供の子供のことまで考えていかないといけない」
15分頃〜
動画はこちら
賛成派も反対派も理解できる部分は多々あるが、今だけでなく、これからの未来を考える上では餌やり禁止に77%の賛成票が入ったことには納得できるのではないだろうか。
最後に森泉さんが「動物を飼うことを規制したり難しくしたりしないといけない」とペットショップなどの繁殖元の規制も視野に入れないといけないと見解を述べた。複数のペットを飼う森泉さん、動物に対する持論は共演者も賛成していた。
確かに猫の餌やり以上に考えていかなければならない問題で山積みだ。
▽アニマライブの読者の賛否も聞かせて下さい。コメントはfacebookにお願いします!